ここ最近ホームサーフは釣果が乏しく、なかなか魚に出会えない日が続いておりました。そこで休日であるこの日はプチ遠征でTサーフにお邪魔してきました!こちら方面は毎日釣果が出ていてベイトもいるとの情報があり期待は膨らみます。途中知り合いのNさんとコンビニでばったりお会いして同行させてもらうことにしました!
初場所、釣り人はまだ少ない
AM4:00少し前に浜イン、釣り人はまだ少なく余裕をもって入れました。Nさんの情報通り水深はやや浅めな感じが見受けられます。まずはハイスタンダード120Fで反応があるか探ります。
夜明け前、リンバー95Sにヒット!
ミノーで反応がないので続いてリンバー95Sを投入します。こちらは水深が浅い地形ではとても探りやすいルアーです。チェンジしてしばらくするとヒット!ゴンゴン!という力強い引き、久々のヒットで少し慌て気味になりましたがなんとかランディングに成功!

釣果情報の通りマゴチがいました!!ポイントをアテンドしてくれたNさんにも感謝です。ヒットルアーはリンバー95S、カラーはUVピンクサンライズGB GLOW UVでした。
この時期は濁りがあることが多いのでなるべく目立たせるようにUVやグローが効果的!
リンバー95Sの詳しい情報はこちらの記事を参考にしてみてください。

サイズは50に届きませんでしたが今年初マゴチ、しかも嬉しいことにリンバー95Sでの初釣果となりました。朝マヅメでさらに釣果を狙います。

ワームにもヒット!久々の複数釣果!
その後30分ほどはあれこれ投げるもあたりは無し。今度はJacksonのフリークセットにチェンジして再度周辺を探ります。数分後、キャスト→着底→巻き始めのフワッと浮かせた瞬間にガツっ!とバイト。今度もバラさずにランディングに成功!

この時期はやはりレギュラーサイズがなかなか出にくいですね。30cmちょっとしかなさそうだったので測定せずに素早くリリースしました。
Jacksonフリークセットってどんなワーム?
Jacksonのフリークセットは、金属プレートとワームの組み合わせによる独特のアクションで、ヒラメやシーバスなど幅広い魚種に対応する汎用性の高いルアーです。プレートアイとヘッドアイを使い分けることで、多彩なアピールが可能となっています。(メーカーサイト:https://jackson.jp/products/freak-set)
風が弱くて凪の時などプレッシャーが強そうな時に結構使ってます。今回は15g、カラーはヒラメノエサを使用しました!

これからマゴチがアツい!
今回はどちらのルアーもグロー仕様のものとなりました。たまたまかもしれませんが釣れた要因の一つとして覚えておくと次回の釣行に活かせるかなと思います。7月に入ると梅雨も明けていよいよ夏シーズン!夏といえばマゴチが旬です。マゴチは首を振るのでヒラメとは違った力強い引きを楽しめますし、刺身や煮付けで食べても美味しいナイスな魚です。マーゴンと呼ばれる60cm以上のマゴチに私はまだ出会ったことがないので今年は釣れたらいいなと思っています。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメントを残す