-
釣具紹介
青物【ブリ ワラサ】が釣れる人気ルアー TOP3 ミノー シンペン
遠州灘サーフの青物トップシーズンは11月頃から始まります。 60cm以上のサイズはワラサ、80cm以上ではブリ(鰤)と呼ばれる大型の青物も回遊次第で釣れる為、毎年この時期になると浜にはアングラーが夜明け前からズラリと並ぶのが恒例となっています。 今回... -
釣具紹介
遠州灘サーフの夢!オオニベを釣るには?ルアーやタックル紹介
遠州灘でオオニベ(大ニベ)が釣れ始めるこの時期(10月下旬〜)は、サーフからのルアーゲームがメイン。 サイズはメーターオーバーはざらで、最大クラスになると130cmを超える個体も現れたりします。 全国的にも釣れる場所が限られているため各地からオオ... -
釣行記
サーフでヒラメ!【DUO】BRチャターが今秋猛威を振るう?!
この記事は2025年10月17日の釣行記となります。 前日の夕マヅメでは良型のニベが釣れ、海況も魚の活性も上がってきた様子の遠州灘サーフ。 この日は朝マヅメを狙って行ってきました。 AM4:45浜イン! 暗いうちは何もなし まずはセオリー通りにプラグから投... -
釣具紹介
DUO【BRチャターシャッド】はヒラメが釣れる!インプレやハウルと比較も
今回の記事はDUOのBR(ベイルーフ)チャターシャッドについてのインプレ記事となります。 BRチャターは、2023年に登場したルアーで、バスフィッシングの定番チャターベイトをシーバス専用向けにチューンアップしたモデルですが、サーフでもヒラメをはじめ... -
釣行記
Zeak Zサーディンで遠州サーフの夕マヅメを攻略!おすすめカラーは?
今回の記事は2025年10月16日の釣行記です。 10月に入り台風が連発して発生したことでなかなか釣りに行けない日が続いておりました。 サーフフィッシングは台風や低気圧の影響をもろに受けてしまうので釣りができないもどかしさはありますね。 この日はよう... -
釣行記
ビッグバッカージグが炸裂!ショアジギングおすすめのジグ
この記事は2025年10月5日の釣行記です。 この日の波予報はやや高めとなっていましたが前日までの釣果情報では釣れている様子でしたので行ってきました。AM4:40浜イン! ジャッカル ビッグバッカージグで探る! 最近の釣行はジギングがメインとなっていま... -
釣具紹介
【ジャッカル】ビッグバッカージグをインプレ!ショアジギングを攻略
今回の記事はジャッカルのビッグバッカージグについて書いてみました。 遠州灘サーフでのジギングでも十分な釣果をもたらせてくれていますので紹介していきます。 【この記事で分かること】・ジャッカルはどんなメーカー?・ビッグバッカージグの特徴は?... -
釣具紹介
【Zeake】Zサーディンでメガアジを狙う!インプレや使い方も
2025年9月の遠州灘サーフはアジやショゴ、ワカシなどが大漁に釣れるお祭りサーフが各地で行われました。 中でもサイズが40cm近くあるメガアジと呼ばれる大きなアジも釣れており、多くの釣り人が連日爆釣を狙っています。 私もそのお祭りサーフに遭遇するこ... -
釣具紹介
【サーフ装備】RBBリバレイサーフサポーターⅡをインプレ!
今回の記事はリバレイが販売するサーフサポーターⅡについて使用感やインプレを書いてみました。 サーフフィッシングは極力手荷物を減らす為、ルアーケースやフィッシュグリップなどの必要なものはゲームベストに収納している方が多いと思います。 そうなる... -
釣行記
ジョルティはヒラメも釣れる!遠州灘サーフ秋シーズン突入へ!
今回の記事は2025年9月1日、2日の釣行記です。 9月に入りましたが気温はまだまだ真夏の遠州。しかしこの日は春シーズン以来のレギュラーサイズ(40cm以上)のヒラメが釣れました! 海は刻々と秋に近づいてきている?? そろそろ僕は旬じゃなくなるコチね こ...












