2025年– date –
-
釣行記
遠州灘サーフでデカいアジが釣れた!ベイトだらけでお祭りにも遭遇
この記事は2025年8月26日の釣行記です。 今回の釣行は日頃一緒に釣りをすることが多いT先輩から、「デカいアジが釣れている」との情報を受けて行ってきました。 前日にはT先輩が40cm近いアジを2匹ゲットしており期待は高まります。 アジはどうやって釣る?... -
釣具紹介
コアマンVJ-16 VJ-22をインプレ!サーフでヒラメが釣れる!
コアマンのVJ(バイブレーションジグヘッド)シリーズは、シーバスフィッシングを中心に、サーフフィッシングではヒラメやマゴチのフラットフィッシュが釣れるなど高い評価を受けているルアーです。 ここでは、VJ-16とVJ-22を詳しく解説していきます。 【... -
釣具紹介
シマノ23ストラディック3000MHGをインプレ!サーフおすすめ
今回の記事はサーフフィッシングで日頃使用しているリールについて書いていきます。 リールはシマノ23ストラディック3000MHGです。 23ストラディック3000MHGは春夏シーズンにメインとして使用しているリールです。 このリールはシマノから2023年に発売され... -
未分類
黒潮大蛇行終了で遠州灘での釣果はどうなった?振り返ってみた
今回の記事はサーフアングラーにとっては気になる話題、黒潮大蛇行の終了とそれの影響について書いてみました。 黒潮大蛇行の終了は2025年4月に気象庁より発表され、7年9か月続いた過去最長の現象が終息したことが確認されました。以下に、潮の変化と遠州... -
釣行記
DUO【リンバー95S】でまた釣れた!遠州サーフで良型マゴチ!
この記事は2025年8月15日の釣行記です。 8月の大型連休中に台風が日本の南を通過したことで遠州灘はしばらく荒れた波模様でした。連休終盤になりようやく波が落ち着いてきましたので早速ホーム釣行してまいりました。AM4:00浜イン! 開始はシマノ レスポン... -
釣具紹介
ブルーブルージョルティをインプレ!使い方
ブルーブルー(BlueBlue)の「ジョルティ(JOLTY)」は、サーフフィッシングやショアジギングを中心に高い人気を誇るジグヘッドワームで、特にヒラメ、マゴチ、シーバス、青物など幅広い魚種をターゲットに設計されたルアーです。 以下に、ジョルティの特... -
釣具紹介
DUOリンバー95Sのインプレと使い方
DUO ビーチウォーカー リンバー95Sは、サーフフィッシングでヒラメやマゴチをターゲットにしたシンキングリップレスミノーで、元祖ヒラメハンター堀田光哉氏が監修したルアーです。以下に主な特徴をまとめます。 スペック 全長:95mm重量:21gタイプ:重心... -
釣具紹介
コアマンVJ16とVJ22をシングルフックチューンしてみた結果
今回の記事はコアマンVJ(バイブレーションジグヘッド)のシングルフックチューンについて書いてみました。 VJはフラットフィッシュやその他の魚種が1年を通じて釣れるので私の中ではかなり使い込んでいるルアーとなっています。シングルフックにすること... -
釣行記
マゴチ釣るならブルーブルーのジョルティがおすすめ
今回の記事は2025年7月24日の釣行記です。 このところは台風と低気圧の影響で波の高い日が続いていましたがこの日の波予報は少し落ち着いていそうな具合でしたのでホームサーフで朝活をしてきました。周りの様子も含めてお伝えしていきます! 浜インと同時... -
釣具紹介
夏のサーフフィッシングのスタイルと必需品の紹介
今回の記事は夏のサーフフィッシングに必要なアイテムについて書いてみました。日が昇ってからの時間帯やデイサーフは気温が上昇してかなり過酷なものです。近年は暑さ対策商品が数多く販売されていて対策もしやすいので参考にしてみてください。 ①帽子 帽...









